デジタル化に怯えてしまうあなたに

デジタルが苦手でも『再起動の一歩』は踏み出せる

パソコンを前にすると、なんだか怖くて固まってしまう……。
そんな経験はありませんか?

  • クリックするのが怖くて、マウスを持つ手が震えてしまう
  • 「私が操作したらパソコンが壊れてしまうのでは……」と不安で、緊張してしまう
  • 周りの人は平気な顔で使っているのに、自分だけが取り残されているようで落ち込む

もし、あなたやあなたの身近な方がこんな気持ちを抱えているのなら、このブログが少しでもお役に立てるかもしれません。

このブログは、“できない自分”を責めるのをやめて、もう一度“できるようになりたい”と思っているあなたのための場所にしたいと考えています。

これまでデジタル機器にほとんど触れたことがない方、家庭や職場で今さら周りの人に聴くのもな……と感じている方、何度か挑戦したけれど挫折してしまった経験のある方……そんなあなたに、このブログが届けば嬉しいです。

このブログを書いている人について

こんにちは! インストラクターの石田と申します。

「デジタルが怖い!」に寄り添って15年。
普段は、教室でデジタル機器の操作を教えるインストラクターです。おかげさまで、年間1000時間以上のレッスンを12年続けています。

これまで、直接レッスンさせていただいた方は1000人を超えていると思います。短時間のサポートやご質問にお答えした方も含めると、のべ2000人以上の方々の「デジタルってなんか怖い!」や「こまった!よくわからない」というお悩みやお困りごとに、耳を傾けてきました。

レッスンに来られる方の中には、「デジタルが怖くてたまらない」気持ちをいろいろなカタチで伝えてくださる方も少なくありません。

  • パソコンなんてものがあるからこんな大変なことに……
  • 先生が「いいですよ」って言うまでクリックできません……
  • 操作を覚えたところで、どうせ私には使いこなせないし……

そんな言葉の裏側には、操作が怖い、緊張する、自身が持てない、といった、切実な思いが隠れていることに気づかされます。デジタルへの恐怖感や抵抗感をうまく言葉にできず、心の中で「たすけて」と叫んでいるのかも……そんなふうに感じてきました。

私のレッスンには「以前、パソコン教室に通ったけれど、結局できるようにならなかったんです」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。ときには「私でも『できる』ようになるんですよね?」と、確認する方もいらっしゃいます。

残念ながら、私があなたのことを(魔法のように)変えて差し上げることはできません。
でも、あなたが自分を再起動させ、一歩進むためのお手伝いは、全力でさせていただきます。

いつもそんな気持ちで向き合っているつもりです。

ここまで読んで「やっぱり私には無理かも……」と感じましたか?

もしあなたの心の奥のほうで「デジタルに対する苦手意識を少しでも克服したい」という小さな火が灯っているなら、ぜひこのブログを読み進めてみてください。

このブログが目指すこと

このブログで私は、あなたが次の3つの状態になることを目指して書き進めていきます。

  1. デジタルへの「怖い」という気持ちがやわらぐこと
  2. わからないことを、周りの人や詳しい人に質問しやすくなること
  3. 自分で情報を調べ、解決しようと思えるようになること。

大丈夫、私がいるのはあなたの画面の向こう側です。あなたのペースで、安心して読み進めてくださいね。

一緒に、デジタルに怯えることなく、もっと気軽に、もっと便利に、デジタルと付き合える日常を目指しませんか?

あなたの感じているデジタルへの不安が、自信へと変わっていきますように。